インコの会議室
ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
題名:
お久しぶりです・・・
名前:
なつ
2007/07/27(金) 23:00
No.432
この前は、沢山質問させて頂いて・・・
本当にありがとうございました。
考えた末、ブリーダーさんの所からワキコガネイロウロコインコを家族に迎えました。
6月4日産まれの甘えん坊な子です。
ブログも立ち上げたんですよ。
お時間があったら遊びに来てください〜。
これからもよろしくお願いします!
題名:
Re: お久しぶりです・・・
名前:
獅子丸
2007/07/28(土) 00:43
No.434
まるちゃん、可愛いですね(*^.^*)
アカハラウロコ、アオシンジュウロコと2組4羽のウロコはいるけど。。。
手乗りの子がいない(>_<)/
そのうち1羽飼いたいと思うのですが・・・なかなか^^;;;;;
(親鳥の世話が大変で雛を増やせない〜(爆))
題名:
Re: お久しぶりです・・・
名前:
なつ
2007/07/28(土) 21:13
No.439
まるを見ていると・・・ウロコは全て手乗りになるのかなって思ったりすることがありますが・・・そうでもないんですよね・・・そういえば、私もお迎えするときにだいぶ迷ってました。
やっぱり、沢山いる親鳥の世話大変ですよね〜でもモケモケの雛は可愛いですよね〜
ちょっと質問ですが・・・
ウロコって19:00位(日の入り)に鳴きますか?まるはすっごい勢いで鳴くんです。普段は全然鳴かないんですよ〜!これって習性ですか???
題名:
Re: お久しぶりです・・・
名前:
獅子丸
2007/07/28(土) 23:01
No.441
こんばんは(^^)/
手乗りとして人の手で育てればちゃんと手乗りになりまっすが
親に育ててもらうと、やはり荒になっちゃいます^^;;
(そこから手乗りになる子もいますけどね>ウロコ類)
うちの子達は生まれた子を手乗りにするための繁殖用荒鳥です^^;;
日の入りに鳴くのは鳥の習性になります^^;;
題名:
Re: お久しぶりです・・・
名前:
なつ
2007/07/29(日) 22:28
No.445
やっぱりそうなんですね・・・
あの鳴き方は、おかしいです。
ほっとくしかないんですよね?
可愛そうなので出してあげたくなりますが・・・
(↑よくないですよね?)
題名:
Re: お久しぶりです・・・
名前:
獅子丸
2007/07/31(火) 23:16
No.451
うちの子達も日の入り頃には鳴きますね^^;;
特にジェミ二(アカビタイムジオウム)
半径何百メートル?でも聞こえるんちゃうかな(爆)
幸いある程度鳴いても大丈夫な環境にあるのと、人間自体が「なれっこ」^^;;
になってますから
出してあげるのも良いと思いますが、
鳴いたら出してあげる→鳴けば出してもらえる・・・
と言う風にまるちゃんが学習しない程度にね^^;;
題名:
無題
名前:
まつゆき
2007/07/24(火) 16:15
No.424
獅子丸さん、初めまして(某掲示板ではいつもお世話になってますw)
アオシンジュウロコの卵が孵化したら、ぜひ写真を載せてください。
宜しくお願いします。
題名:
1号ちゃん♪
名前:
獅子丸
2007/07/25(水) 01:02
No.426
日曜日から孵化し始めたよ
まだ1羽だけど、これから続々と^^;;;
題名:
きゃあ!
名前:
まつゆき
2007/07/27(金) 07:10
No.430
もう孵化し始めていたんですね!
男の子、いるかなぁ。
題名:
可愛い・・・
名前:
なつ
2007/07/27(金) 22:55
No.431
何個卵はあるのですか?
可愛いですね・・・
いつから餌付けされるんですか?
元気なこに育つといいですね!!
題名:
2
名前:
獅子丸
2007/07/28(土) 00:14
No.433
日曜日に1号ちゃん
その後何度巣箱を覗いても1羽だけ(@_@;;;;;
今回は6月30日から卵を生み出してます
最後の卵は12日だから来週いっぱいくらいまではわかんない・・・
とわ言え、やっぱり時期が外れてるのかにゃ・・・
(一応有精卵だけどね)
題名:
頑張れ〜
名前:
なつ
2007/07/28(土) 21:15
No.440
来週・・・産まれるように祈ってます!
題名:
無題
名前:
かおるん
2007/07/15(日) 09:53
No.409
獅子丸さん、はじめまして。お忙しいところご回答いただきありがとうございました。アオメルリハ、かわいいですね!またわからないことがありましたら質問させていただくと思います。
題名:
アオメルリハについて
名前:
かおるん
2007/07/14(土) 18:17
No.406
アオメルリハに興味がありますが、実際に飼っておられる方は少ないようで、情報がなかなか得られません。どんな鳥さんなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願い致します。
題名:
Re: アオメルリハについて
名前:
獅子丸
2007/07/14(土) 21:57
No.408
かおるんさん、初めまして♪獅子丸です
アオメルリハについてですね(^^)
我が家には2組のペア(挿し餌で育ってます)と、
手乗りの北斗君、合わせて5羽います
感じ的にはマメルリハとダブります
色はマメルリハより深い感じの緑で、男の子の瑠璃色の羽も
かなり鮮やかです
女の子もマメルリハより鮮やかな緑です
写真の子は男の子と女の子ですが、まだヒナのため
男の子特有の色合いがまだ出ておりません
マメルリハの背中は、雛毛から瑠璃色なんですが
アオメは青緑の蛍光色と言った感じです。
換羽により鮮やかな瑠璃色に変わります
とても綺麗ですよ(*^.^*)
題名:
教えてください
名前:
なつ
2007/07/05(木) 03:13
No.371
どなたか教えてください。
ウロコインコを飼おうかと思っています。
以前は、雛の段階からセキセイインコとコザクラインコを飼っていました。巣引きをしたこともあります。
なので、雛からっと思っているのですが・・・
Q1:店員さんは「餌を自分で食べるようになってからの方がいいのでは・・・」っと言われていました。
やはり小さいときからご飯をあげていた方が慣れ易いと思うのですが・・・どう思われますか?
Q2:購入後に「検査を有料でしたほうがいい」と進められました。これは必要なんですよね?
「自分で獣医さんに連れて行けたらそれでもいい」とも言われましたが・・・早めに引き取りたいなっと思ったり・・・その時の検査代は6500円でもし何かしらの病気があった場合はその薬代はもって頂けるようですが・・・
どなたか御分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
題名:
Re: 教えてください
名前:
獅子丸
2007/07/05(木) 23:50
No.376
なつさん、こんばんは(^^)/
ウロコインコ、可愛いですよねん♪
さて、御質問ですね
考え方次第かな・・・
うち(一応ブリーダーもどき^^;;)の場合は、
お出しするのは全てワタワタの雛です
もっとも、頼まれた場合のみ独り餌まで育てますが・・・
個人的には挿し餌をして一人前まで育てるのも、楽しみの一つやと思うし
当然その方が慣れます
ただ今回、頭の良いウロコですから、
自分でご飯を食べるようになった子でもきちんと慣れると思います
もっとも、この場合しっかりしたショップであれば・・・ですけどね
検査についてですが、しないよりはしたほうが良いと思う
ただし、うちはしません^^;;;
勿論様子のおかしい子は獣医に連れて行きますし
信頼の置ける病院も確保しています
題名:
Re: 教えてください
名前:
なつ
2007/07/06(金) 00:41
No.377
獅子丸さん!はじめまして!会議室お借りしました!
RE:ありがとうございます!
やはりそうですよねっ!
雛の段階からの方が慣れますよね!
でも、あまり小さいとその子の性格が解らない様な気もするのですが・・・どう思いますか?
ワタワタの雛は可愛いし・・・ペットショップの方のお話では小さい子は病気になりやすいから!っとも言っていましたが・・・それも一理あるとは思うのですが・・・
また、ショップの方のお話では「一人で餌を食べれるようになってからでないと渡せない・・・」みたいな法令ができたらしいです・・・う〜ん・・・難しい事をおっしゃってましたねぇ・・・
でもコン○マルさんではお売りしてくれるっと言われたのでそこでワタワタの子をお願いしようかと思っています!
獅子丸もブリーダーさんなんですよね?
ウロコインコの雛もいますか???
今から、ウロコインコ生活が楽しみです!
また、お時間のある時にアドバイス頂けたら嬉しいです!
題名:
Re: 教えてください
名前:
獅子丸
2007/07/07(土) 00:49
No.381
なつさん、こんばんは(^^)/
人になれると言うのであれば、育ててもらっても大丈夫ですが
自分になれる・・・と言う意味では挿し餌から育てたほうがなれやすいと思います
性格は一緒に暮らしてみなければわからないと思いますよ^^;;
>>ペットショップの方のお話では小さい子は病気になりやすいから!
ある程度まで親に育てさせた子を離すのであれば
誰が育てても病気になる確立はあまり変わらないと思う・・・
(勿論病気になりやすいのは確かですよ)
>>「一人で餌を食べれるようになってからでないと渡せな
>>い・・・」みたいな法令ができたらしいです
動物愛護法ですね
確かに「離乳を終えて、成体が食べる餌と同様の餌を自分で
食べることができるようになった動物を販売」
と言う項目があります。。。
が、これ哺乳類に属する動物について^^;;;です
愛護法自体は哺乳類、鳥類、爬虫類全般を対象としてるのですが
内容はほとんどが犬猫用になってます^^;;
またウロコはまだまだ輸入の子が多いのですが
検疫制度と言うのがあって、輸入して来た子は3ヶ月の検疫期間が必要になります
つまり、ワタワタの輸入雛と言うのは不可能なんですよね^^;;
まだまだ国産の少ない鳥ですから、ワタワタの雛が入らない・・・
と言うのもあるのではないでしょうか?
こんぱまる様は、信頼できる良いショップさんですよ
今年は国産の子もかなり入っています(うちの子も^^;;;)
>>ウロコインコの雛もいますか???
雛はいませんが、卵ならあります^^;;
アオシンジュウロコですが、20日過ぎくらいから孵る見込みです
題名:
Re: 教えてください
名前:
なつ
2007/07/07(土) 02:42
No.383
こんばんは!
いつも丁寧なレスありがとうございます。
とても為になるお話ばかりで・・・
感謝しています!
一つ質問があるのですが・・・
ワタワタの子でもシンガポールと書かれた子がたまにいますよね?
検疫期間はどうなっているのでしょうか?
明日、ウロコのシナモンの雛がいると聞いたのでショップに行ってきます!
・・・なんとなく今はシナモンモードです!
卵が孵るのがとても楽しみですね!
そのこたちは里子?に出されるのですか?
またお時間があったときにレス頂けたら嬉しいです!
題名:
Re: 教えてください
名前:
獅子丸
2007/07/07(土) 21:40
No.388
なつさん、こんばんは(^^)/
>>ワタワタの子でもシンガポールと書かれた子がたまにいますよね?
>>検疫期間はどうなっているのでしょうか?
ワタワタの期間はウロコの場合生後2週間〜1ヶ月過ぎ位でしょうか?
だとしたら、常識的には不可能のような気がします
ウロコのシナモンと言うと
多分ホオミドリアカオウロコのシナモンでしょうか?
綺麗ですよねぃ(*^.^*)
うちのアオシンジュウロコ達は2回目の巣引きとなります
前回の子達は4羽で1羽が直接里親さんの元に行き
3羽はこんぱ○さんに行きました
こんぱ○さんでは現在ステップアップ中です
良い飼い主に巡り会えるといいなぁ・・・といつも思っております
現在家にはアオシンジュウロコとアカハラウロコのペアがいます
良い出会いがあれば、もう一組何かを・・・と思っています^^;;
題名:
Re: 教えてください
名前:
なつ
2007/07/08(日) 00:43
No.390
獅子丸さん!こんばんは!
今日は七夕ですね!
っといっても変わらず・・・ショップ巡りしてました。
しかも・・・短冊には「いいウロコと出逢えますように・・・」
っと書きました。
他の人から見たら何のことやら?っでしょうね。
ホオミドリウロコのシナモンの雛見てきました。
すっごく強くかまれて、暴れられてショックでした。
他の子もそんなでした。
そこのショップの育て方なんでしょうか?
ウロコってこんなだったかしら?っと疑いました・・・
そして、もう一軒以前お伺いして気になる子がいたので
見てきました。まだいました。
出して触らせてもらったら、手のひらに入ってくるし、
首を振って何かを催促してくるし・・・
服の間に入り込もうとしてくるし・・・
甘噛みはあるものの本当に可愛い子でした。
(怒ったらすぐに辞めましたし)
ホオミドリウロコのシナモンでは無くワキコガネウロコですが・・・
もうこの子に決めようかとも思ったりもして・・・が・・・
やはり、ワタワタから育てたい願望が・・・
(ワタワタの元気な子も探すことができ明日返答することになってるんです)
でもあの噛み付かれ事件を思うと、
ワキコガネを迎えて更なるステップアップを考えてもいいかとも思うし・・・
でも懸念事項もあって、ワキコガネ、体重が55くらいまで落ちたことがあり、しばらく様子見状態だったみたいです。今は健康とのことですが・・・大丈夫でしょうか?因みに1月初旬産まれの女の子です。
これくらいの慣れは、ウロコインコならどの子もっといった感じでしょうか???
どちらにするか返答も明日午後までにしなくてはいけないし・・・アワアワ・・・
っと本当に悩んでします。
獅子丸さんはどう思いますか?
題名:
Re: 教えてください
名前:
獅子丸
2007/07/08(日) 08:07
No.392
おはようございます(^^)/
あはは^^;;; 鳥飼仲間じゃないと理解不能ですね^^;;;;
>>そこのショップの育て方なんでしょうか?
警戒モードに入っての事なのかな?
店員さんに対してはどうでした?
ショップ側がきちんと相手していない可能性もあります
その場合手乗りと言うより手乗り崩れ化している^^;;と思ったほうが良いかも
もう一軒の方はきちんとケアが出来ているのでしょうね(^^)
ホオミドリアカオウロコのシナモンかオパーリンかですね
(ワキコガネってホオミドリアカオウロコの色変わりになるねんて>最近知った^^;;
ワキコガネとシナモンの良いとこ取りがパイナップルと言うらしい)
前者と後者、2つしか選択肢が無いのであれば
絶対に後者を選ぶべきです・・・・が
慌てないのであれば、もう少し時期を待っての方が良いと思います
これから20年以上一緒に暮らす事になります
納得して良い子を迎える方が良いと思います
ただ出会いですから、タイミングも必要ですしよく考えて・・・
ですね(悩んでいるときも楽しいですよねん)
題名:
Re: 教えてください
名前:
なつ
2007/07/08(日) 09:47
No.393
おはようございます。
朝ですね・・・モンモンとした夜を過ごしてしまいました。
なんか気持ちを解ってくれる方がいて嬉しいです。
家族なんて、何を悩んでいるのか・・・
っといった感じで相手にもしてくれませんよ!!
ごめんなさい・・・
ちょっと私の書き方が良くなかったみたいで・・・
(気の焦りがメールにも???)
ホオミドリアカオウロコのシナモンは却下したんです。
(手に負えません・・・)
あと、もう色には拘るのも辞めました・・・(笑
見てたら全て可愛くなりました!
結局のところ・・・
●候補1、ワキコガネー生後6ヶ月
(よく慣れててとっても可愛いけど、多少の懸念がありの子)
●候補2、ワタワタのワキコガネの子ー生後まもなく
上記2匹で悩んでいます。
*********************
最終的には●候補2の子が、
とっても可愛く、噛み付きも無く・・・
馴れてくれればそれでいいのですが・・・
*********************
ホオミドリアカオウロコのシナモン事件のようにあすこまで拒否されると・・・
一体大丈夫なのだろうかと・・・不安を覚えます。
やはり・・・ウロコは頭がよく人好きだと聞きますが・・・
鳥によっても個体差があるだろうし・・・っと思って、
ここで性格も多少解っていてすでに馴れている
●候補1の子にした方がいいのかと・・・
よく聞く話ですが・・・
雛から育てているので・・・馴れてはいるものの、
手が嫌いな子になってしまった。っとか・・・
色々と期待が大きくって・・・
これから20年の事も考えると、もう少し時期を待った方がいいのかも知れませんね・・・
でも一期一会!!っみたいな・・・
っとこんなに悩んでいる私の姿を家族はっ・・・
「幸せなやつだと」思っているみたいです・・・
その通りかもしれない!
っでも・・・●候補2にしようかな・・・
一羽飼いでその子だけを可愛がって行こうと思っています。
その方が愛着もわくかな?
う〜ん・・・
題名:
Re: 教えてください
名前:
獅子丸
2007/07/08(日) 11:17
No.394
>>ホオミドリアカオウロコのシナモン事件のようにあすこまで拒否されると・・・
>>一体大丈夫なのだろうかと・・・不安を覚えます。
これは、個体差の問題・・・と言うより接し方の問題です^^;;
普通に育てればそんに性格は曲がりません^^;;
又、ウロコと言っても手乗りとして育てなければ、
基本的に人になれてません^^;;
籠にいるとは言え野鳥と一緒です(それでも飼い主を認識してくれますが)
>>雛から育てているので・・・馴れてはいるものの、
>>手が嫌いな子になってしまった。っとか・・・
育て方の問題かな。。。ただ、この場合ですが
ただ単にウロコを指しているのでは無いんじゃないですか?
インコをひとまとめにした上での話や無いかと思います
セキセイインコ〜白色オウムまで、全てを含めてインコですからね^^;;
題名:
Re: 教えてください
名前:
なつ
2007/07/08(日) 22:37
No.395
こんばんは〜
色々アドバイスありがとうございますっ!
ワタワタの雛に決めましたっ!
ただ・・・ショップで逢ったあのワキコガネウロコが心配です。
いい家族に巡り会えるように願うばかり・・・
今は雛があまりにも小さいのでお迎えを少し待っています。
早々におもちゃを買っちゃいました。
(親ばかです・・・)
名前をどうしようか・・・
これからどんな生活が待っているのか・・・
とても楽しみですっ!
また何か解らないこととかあったら質問させて下さい〜
よろしくお願い致します!
題名:
知らなかったです
名前:
くさ太郎
2007/07/08(日) 00:32
No.389
検疫期間が3ヶ月もあるんですか?
ウチの心@ズアカウロコは1月初旬生まれで
2月末にはショップに入ってた様子です
そして3月末に予約して4月の中旬にお迎え
したので4ヶ月たった子でした
とても馴れていると思います
ショップ程度のスキンシップでよく馴れていたので
家で馴らせばベタベタに成るな、と予想しまして・・・
ほとんどそばから離れず、少しでも離れると
後追いしてくる犬っコロみたいなヤツです心は・・・
オリビン@ビセイは今日は爪を切ったので警戒モード
バリバリでした
でもまた激しく換羽中なので、優しくカキカキすると
とっても大人しくなりますvvラブリ〜ですvvv
題名:
Re: 知らなかったです
名前:
獅子丸
2007/07/08(日) 07:50
No.391
くさ太郎さん、おはようございます
輸入生体の検疫期間は3ヶ月ですが、国産の子に関しては適用されません
3ヶ月・・・けっこう長いですよね
この3ヶ月で亡くなる子もかなり多いと聞いてます
グラスパラキートを除く中型以上の子であれば、
ショップで手乗りとしてならされてる子なら、それからでも
きちんとなれると思います
心ちゃん、オリビンちゃんも元気そうでなによりです(*^.^*)
よくなれてるんだろうなぁぁぁ
題名:
新入り♪>ウロコ2号
名前:
獅子丸
2007/07/02(月) 00:04
No.363
今日お迎えに行って参りました
アカハラウロコの柘榴&スピネルです(*^.^*)
題名:
Re: 新入り♪>ウロコ2号
名前:
くさ太郎
2007/07/04(水) 01:01
No.368
わ〜vv
次はアカハラ〜ズなんですね〜
とても緊張しているように見えます
早く新しいおうちに慣れるとイイですね
題名:
Re: 新入り♪>ウロコ2号
名前:
獅子丸
2007/07/05(木) 23:27
No.374
くさ太郎さん、こんばんは(^^)/
いつも来ていただいてありがとうございます(*^.^*)
アカハラウロコ♪、綺麗で可愛いですよん
*アオシンジュ達、いつの間にか卵産んでます
カメラ目線のオリビン君もカッワイィ〜
題名:
Re: 新入り♪>ウロコ2号
名前:
★HIROMI☆
2007/07/06(金) 22:37
No.380
あら!
クピのお友達だわ〜(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
題名:
Re: 新入り♪>ウロコ2号
名前:
獅子丸
2007/07/07(土) 00:51
No.382
★HIROMI☆さん、こんばんは
そそ、クピちゃんと一緒さ^^;;
先輩!今度は色々教えて下さいませ(^m^;;
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
02/10 (
日
)
1
02/01 (金)
1
01/31 (木)
1
01/28 (月)
1
01/26 (
土
)
1
01/24 (木)
1
01/20 (
日
)
2
合計: 9021
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web