|
題名:世にも不思議な物語
名前:岡本英志 2011/05/03(火) 22:08 No.3044 |
|
|
東京行くのに 越後湯沢経由で 金沢からだと東京都区内行=23,800 なのに 加賀温泉からだと東京都区内行=23,750
東京から遠い加賀温泉からのほうが 50円安いことになるんですね。
飛行機対抗策なんでしょうが・・・大変です。
ちなみに福井(丸岡)からだと JR利用:米原経由で福井東京3泊4日は60,900円 JAL利用:福井東京3泊4日は52,800円 4日分の駐車料を入れてもまだ安いです。
|
|
| |
|
題名:Re: 世にも不思議な物語
名前:岡本英志 2011/05/03(火) 22:14 No.3045 |
|
|
ちなみにですが
福井から行くより加賀温泉から行ったほうが安いんです。 なんでだろーーーなんでだろーななななんでだろー?(古!)
普通席往復 加賀温泉(東京都区内行)23,750円 福井(東京都区内)24,880円
1,130円も安くなるんですね。
ま。NK観光の・・・バスの3500円には 誰も勝てないけど・・・(爆)
|
|
| |
|
題名:Re: 世にも不思議な物語
名前:クハ412-4 2011/05/03(火) 23:13 No.3046 |
|
|
>岡本様 金沢から23,800円、加賀温泉から23,750円というのは「東京往復割引きっぷ」で行きが越後湯沢経由、帰りが米原経由(またはその逆)の場合で、往復とも越後湯沢経由ならば「首都圏往復フリーきっぷ」で金沢(金沢ゾーン)から22,320円、加賀温泉(小松ゾーン)から22,420円になります。 福井から24,880円は往復とも米原経由の「東京往復割引きっぷ」の場合で、加賀温泉からだと25,080円です。
切符の種類が違うのですから、値段が距離に比例しなくても不思議ではないのです。
|
|