遊友丸の掲示板(釣果画像up大歓迎!)
ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
質問:
投稿の際は答えにfishと入力してください
答え:
題名:
ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/12(水) 14:14
No.1816
お正月にカミさんの実家に行く前に秋田港近辺でで釣りをしようとネット上をさまよっていたら、一昨年のワンデイ写真がヒットしてビックリ!おもわず書き込んでしまいました^^
遠方賞をセットしたのは自分です^^それと閉会式の司会もしてました。
当日は遠いところお疲れ様でした。
去年のワンデイは3月で、海サクラも混じり盛大でした。
1〜3位は全てアメマスで、すべて70cm前後というサイズでした。
さて、年末にフェリーで秋田に渡り釣りをしようと思ってるのですが、冬にシーバス、バスは厳しいですよね?
下のショア真鯛はそそりますね〜
年末も釣れるのでしょうか?
北海道では釣れない釣り物を求めているので何か情報ありませんでしょうか・・?
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
遊友丸@nao
2007/12/12(水) 17:25
No.1817
>ケンさん
はじめまして!
前夜祭〜大会のセッティングや運営、お疲れ様でした。
あの時のワンデイトーナメントは、今でも思い出に残ってます。
それにしても、遠方賞を設定してくれたご本人の書き込みはメチャクチャ嬉しいです!!
昨年は、マイ○ッホ店長から電話でお誘いを受けたのですが、仕事の関係で参加できませんでした。す〜っごい魚が出たみたいですね。
今シーズンも、日程の都合さえつけば参加したいと思ってますので、その際はよろしくお願いします〜
>さて、年末にフェリーで秋田に渡り釣りをしようと思ってるのですが、冬にシーバス、バスは厳しいですよね?
シーバスはかなり厳しいですね〜
秋田港周辺に可能性の高い場所はありますけど・・・
それでも、狙って釣るのは厳しいです。
バスは冬でも狙って釣ることが可能でしたよ。
過去形になっているのはリリース禁止条例が施行されてからバス釣りをやっていないので・・・
私が釣っていたのは八郎潟に流れ込む河川です。
水深のある場所でソフトルアーをネチネチと動かす釣りなので、楽しさは盛期の10分の1です(笑)
>下のショア真鯛はそそりますね〜
ショア真鯛のシーズンも残念ながら終了です・・・
>北海道では釣れない釣り物を求めているので何か情報ありませんでしょうか・・?
トラウト類や根魚類は北海道が本場だし、オフショアジギングも海が荒れ続けるので出船できる日は少ないので、残念ながら狙って釣るルアーの対象魚となると「ない」かもしれません。
しいて言えば、北海道では通年禁漁の河川内でのサクラマス釣りが可能ってことでしょうか。
ん〜 何か忘れている対象魚ないかな〜?
どなたか、情報ないでしょうか?
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/12(水) 21:57
No.1818
naoさん、早速のresありがとうございます!
来年も遠方賞作っておきますんで^^
そしてお会いできる日を楽しみにしていますね
>シーバスはかなり厳しいですね〜
やっぱりそうですか・・。
自分も7年前までは東京でシーバス追っていたので習性は分かります。が、秋田はもしかして・・!という気持ちがありまして・・。
>ショア真鯛のシーズンも残念ながら終了です・・・
そうですか・・。残念です。
>残念ながら狙って釣るルアーの対象魚となると「ない」かもしれません。
やはりそうですか〜。。河川サクラはまだ早いでしょうし・・サワラとはどうですか?
>秋田港周辺に可能性の高い場所はありますけど・・・
数年前に釣りしたことあるのですが、あの温排水ですか?
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
KIKU
2007/12/12(水) 22:52
No.1819
横レスすいません。
ケンさん、はじめまして。
年末に内地に戻って釣りをする。
これが普通ですね。
正月にウミアメ求めて北海道に渡ろうとしている私って一体(苦笑)
というか、クリスマスにも成人の日にも津軽海峡渡ろうとしている私って・・・(汗)
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/13(木) 00:05
No.1820
KIKUさん、はじめまして。
クリスマス、正月、成人の日もウミアメ!?
居っぱなしではなく、行ったり来たりですか?
すごいですね^^
今までもそういうサイクルだとしたら必ず会ってますね
「かりんぱ」や「モッタ温泉」あたりで♪
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
遊友丸@nao
2007/12/13(木) 05:07
No.1821
>ケンさん
私が唯一もらえる可能性のある賞は、遠方賞しかありませんのでよろしくお願いします(笑)
>河川サクラはまだ早いでしょうし・・サワラとはどうですか?
河川サクラ、確かにまだまだ早いですが1月前半からポツポツと釣果報告があるので、私としてはシーバスより確率が高いかも?なんて思っています。
なので、そろそろ川に入ろうかと思ってますよ〜^^;
サワラは専門に狙ったことがないですが、海アメ海サクラ狙いでの釣行で釣れたことはありません。寂しい限りです・・・
>あの温排水ですか?
そうです。ボラの湯治場となってる温排水です(笑)
地元の熱狂的なシーバスアングラー達は、正月休みから入っているようですが釣果は・・・
やっぱり、厳しいとしか言いようがありませんが、キャスト練習覚悟で!と言うのならここしかないと思います。
>KIKUさん
>年末に内地に戻って釣りをする。これが普通ですね。
えっ?そうなの?
冬に内地を見限って、北海道へ遠征するってのが普通だと思ってました。
そして、それはKIKUさんを見てて確信になっていたのですが・・・
もしかして、KIKUさんは普通じゃないのかな?(笑)
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/13(木) 14:51
No.1822
>naoさん
3月に関してはそんなことはないと思いますよ〜
でもベタ凪にあたらないことを祈ります(笑)
>シーバスより確率が高いかも?
なるほど。魚種としてはサクラ、メバル、ハタハタですね
あ、それとバスか。
どれか狙ってみようと思います。
ショップに問い合わせしたときより濃い情報で嬉しいです!
ありがとうございます
>そうです。ボラの湯治場となってる・・・
やっぱりあそこでしたか^^
フェリーで秋田港に着くのが30日の朝なので、着いたら様子を見てみます
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
KIKU
2007/12/13(木) 20:17
No.1823
> 居っぱなしではなく、行ったり来たりですか?
ケンさん、私のこの時期の行動パターンは大体そんなカンジなんです。
土日だけでは余裕がありませんので、3連休以上で行動しようとすると、それしかやりようがありません。
それもこれも、むか〜しむかし、函館〜猿払間を毎週のように往復していた経験がなせる業でしょうか?
北海道在住時、ロングドライブについてはかなり鍛えられましたよ(笑)
> 今までもそういうサイクルだとしたら必ず会ってますね
少なくとも、釣り場ではかならずお会いしているでしょうね(笑)
もしもご縁がありましたら、よろしくお願いします。
> 冬に内地を見限って、北海道へ遠征する
naoさん、これやってる人間は全国に何人いるのでしょうか?
二桁もいなそうでコワイです(苦笑)
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/14(金) 16:48
No.1824
>函館〜猿払間を毎週のように往復していた経験・・
それはすごいですね!
往復14時間コースだ・・。しかも毎週・・
自分も北海道に住んだ1年目は年間5万キロは超えてました。
北海道は想像以上に大きかったですw
島牧で秋田ナンバーを見かけたら声かけるようにします(笑)
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
遊友丸@nao
2007/12/14(金) 20:11
No.1825
>KIKUさん
>二桁もいなそうでコワイです(苦笑)
私が知ってるだけで2人いますが・・・
あえて触れないでおきます(笑)
>ケンさん
北海道に行くときは、ケンさんとこのBBSで情報を聞くと思うのでその際はよろしくお願いします!
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
KIKU
2007/12/14(金) 23:10
No.1826
ケンさん、ちなみに私の車は宮城ナンバーです。
で、リアにアユのステッカーが貼ってあれば、100%私です。
どんなステッカーかは言う必要もありません。
見れば必ず分かりますので(笑)
>私が知ってるだけで2人いますが・・・
問題なのは、釣り場でその2人以外の内地ナンバーをほとんど見かけないというのが・・・。
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
ケン
2007/12/17(月) 22:03
No.1827
>naoさん
了解です!
>KIKUさん
宮城ナンバーにアユのステッカー、OKです!
>内地ナンバーをほとんど見かけない・・
確かに見かけないですね。雪がナンバーにへばりついて分からないってのもありますが・・・。
島牧でお二人を捜す楽しみが増えました♪
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
KIKU
2007/12/17(月) 22:46
No.1828
えっ??
週末は大荒れデスカ??(泣)
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
KIKU
2007/12/21(金) 22:04
No.1829
明日、仕事終わったら津軽海峡渡ります。
今回は松前かな・・・。
題名:
Re: ウミアメワンデイトーナメント実行委員です
名前:
遊友丸@nao
2007/12/21(金) 22:34
No.1830
>KIKUさん
やっぱり行くんですね〜
釣果報告楽しみにしてます!
題名:
シーズン開幕!!
名前:
きっき
2007/12/01(土) 10:29
No.1809
久々の投稿でぇ〜す
今期初物のメバルです
でもチッチャイからそのままリリース・・・・
これからはメバル釣って遊びま〜す。
題名:
Re: シーズン開幕!!
名前:
としけん
2007/12/01(土) 23:10
No.1810
お!釣ってますね〜
メバルの煮付けが大好きなんで俺も今日行こうと思ったら雨・雪予報で諦めました…
ヤリイカもついでに調査したかったんですが、こっちは最近週末は天気悪くてダメな日は多いんですよ
ガソリンまた、値上げしたし気楽にキャスト練習にもいけません(笑)
題名:
Re: シーズン開幕!!
名前:
遊友丸@nao
2007/12/02(日) 17:32
No.1811
>きっきさん
メバルいいですね〜
釣っても楽しいし、食べても美味しいですもんね!
こちらの海は今日も荒れてます。でも、この荒れでハタハタが接岸し海は白子で白く濁ってますよ。
親父がサビキで釣ってきたので、今夜はハタハタのしょっつる鍋です〜
>としけんさん
仲間がヤリイカに行ってますが、3日前は20尾ちょいの釣果だったようです。
私はと言うと、ワカサギ小屋の作成で四苦八苦しています^^;
なかなか上手くできないものです・・・
題名:
Re: シーズン開幕!!
名前:
きっき
2007/12/03(月) 13:32
No.1812
としけんさん
丹後では最近チラホラ単発で
25cmアップも釣れ出したと聞きますが
私に釣れたのは14cm程のキビシイサイズです。
年末の入って何でも値上げで私も厳しい生活を送っております
なのでヤリイカが釣れたら我が家に気にせず送って下さい!!
naoさん
ハタハタって食べた事が無いです
しかも海が白子で濁るって
そんなに沢山居るんですか!?
でもnaoさんはハタハタ釣らないで下さい
根こそぎ釣上げて
ハタハタが絶滅してしまいます。
題名:
Re: シーズン開幕!!
名前:
としけん
2007/12/03(月) 23:03
No.1813
>20尾ちょいの釣果だったようです
すげ〜Σ(T□T)
それってエギングですよね?
アオリと違うのか、釣り方がまだ良く判ってないんでそんなに釣れませんよ!!
>ヤリイカが釣れたら我が家に気にせず送って下さい!!
判りました!では物々交換でメバル25cm以上で宜しく!
って、ヤリイカっていまだに1回の釣行で2杯以上釣った事無いんで、難しいなぁ(笑)
題名:
Re: シーズン開幕!!
名前:
遊友丸@nao
2007/12/04(火) 06:45
No.1814
>kikkiさん
ハタハタは、一気に接岸するんでタイミングさえ合えば凄い光景になるそうです。
私にとってハタハタは魅力を感じない対象魚なのでやりませんが、食べるのは大好きですね〜(笑)
>としけんさん
そうです、エギでの釣果です。
釣り方は「夜アオリと同じ」でいいそうですが、夜アオリを釣ったことがない私には分かりません・・・
題名:
今週も
名前:
KIKU
2007/11/16(金) 21:29
No.1802
行きま〜す!
1週間かけて色々準備しました。
ライン替えました。
ハリをいっぱい巻きました。
ブラーにもひと工夫しました。
ついでに車の修理が完了し、タイヤも交換済み。
もうばっちり。
あっ!釣り場までの道路確認するの忘れてた(汗)
で、こうやって張り切ってると、だいたいダメなのよね・・・。
題名:
Re: 今週も
名前:
遊友丸@nao
2007/11/17(土) 13:03
No.1803
>KIKUさん
いらっしゃい(笑)
でも、天気図はおもいっきり冬型ですよ!
私も明日は行こうと思ってますが、波の予報が3mに・・・
でも、KIKUさんから爆釣報告があれば間違いなく行くでしょう(笑)
題名:
Re: 今週も
名前:
KIKU
2007/11/18(日) 20:50
No.1804
かろうじて小さいのが1枚・・・。
ちなみに、いつもの車ですと、ちょっと遠い程度の感覚で行くことができました。
豪雨&ヒョウが降る中での車中泊も快適でありました(汗)
題名:
Re: 今週も
名前:
遊友丸@nao
2007/11/19(月) 16:22
No.1805
>KIKUさん
お疲れ様でした〜
なんとか形を見れたようで何よりです^^
昨日の午後から降っていた雪が、今朝はこのとおり・・・
しかも、昨日は五能線が運休するほどの強風。
早めに切り上げて正解でしたね。
私も、もう一回くらいは行きたいと思ってますが寒いからな〜(笑)
題名:
Re: 今週も
名前:
としけん
2007/11/19(月) 19:43
No.1806
>KIKUさん
お疲れ様でした!
しっかり、釣ってますね〜、この際詳しいサイズは追求しない事にしますけど(笑)
あの天気で来るのかな〜と思いましたが、予告どうり釣行するとは!
俺は天気予報を見て、早々に引き篭もる事にしました
>naoさん
ブラーポイントってヤリイカも回ってきそうな所ですよね?
行く時はエギももっていこうかな〜
二兎を追うもの一兎をも得ずになったりして(>▽<;;
題名:
Re: 今週も
名前:
遊友丸@nao
2007/11/20(火) 12:59
No.1807
>としけんさん
KIKUさんは普通の人じゃないから、我々のような一般人と同じ尺度で判断してはいけません(笑)
ブラーポイントですが、ヤリイカやホッケのポイントとしても有名らしいですよ。
実際に、前の釣行でヌメ〜っとしたアタリがあったので、もしかしたらヤリイカだったのかもしれません。
題名:
Re: 今週も
名前:
KIKU
2007/11/21(水) 22:10
No.1808
> あの天気で来るのかな〜と思いましたが、予告どうり釣行するとは!
行こうと思って中止するのは悔しいですから、私は基本的に多少無理しても行っちゃいます。
で、後悔しちゃうのです(苦笑)
> KIKUさんは普通の人じゃないから、我々のような一般人と同じ尺度で判断してはいけません(笑)
naoさん、ひとつ間違いがあります!
“我々のような一般人”ということですが、naoさんは“一般人”に含まれていませんよ!
自分の変人ぶりはちゃんと自覚しておきましょうね(笑)
題名:
ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/07(水) 23:08
No.1787
行ってきました!
幸運にも、50cmちょいが2枚と27cm前後が2枚。
後は外道で40cmちょいのアイナメでした。
画像は最初の1尾ですが、久しぶりにタモを使っちゃいましたよ(笑)
釣行日記は後日アップします。
明日も行くので今日は寝ます^^;
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
JYO
2007/11/08(木) 00:26
No.1788
おっ、やりましたね!
ボートで沖に出なくてもこれぐらい釣るなんて凄い!!
いや、最近のボートより釣ってる!!(笑)
いいなぁ・・・
真鯛の顔拝めないとボート仕舞えないと思ってましたが、早々に仕舞って磯に繰り出そうかなぁ・・・
釣行記待ってますよ(^O^)/
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
としけん
2007/11/08(木) 19:11
No.1789
陸っぱりで4枚も釣るとはさすがです!!
俺はボートでも4枚そろわない事が多いのに〜(;^_^A
週末は俺も行こうかな
でも磯でルアーってやった事ないんで、イマイチポイント
が判らん(笑)
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/08(木) 21:39
No.1790
真鯛の刺身で、思わず飲みすぎちゃいました^^;
>JYOさん
やっぱ、「腕」ですかね〜(笑)
ってか、タイミングと運が良かっただけです^^;
釣った私自信でさえビックリしてますもん(爆)
JYOさんのボートに乗せてもらった時も楽しかったですが、あれは船長のJYOさんの腕が良かったから。
ショアからだと、ポイント選択から何から何まで、すべて自分だけの力で釣らなければならないので、ボートに乗せてもらうのとは違った満足感がありますよ。
>としけんさん
そんなに誉めても何も出ませんよ(笑)
土曜日も行くと思うので、休みだったら一緒しますか?
でも、条件があります。
それは、私を師匠と呼んで崇めること(笑)
あとでメールしますね
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
としけん
2007/11/08(木) 22:16
No.1791
>私を師匠と呼んで崇めること(笑)
判りました!
ボート真鯛の師匠はJYOさんなので、naoさんは陸釣りの師匠と呼ばせていただきます
あれ?意味が違うか(笑)
でも、折角ですが土曜は仕事なので行けないでんす(ノ△・。)
陸っぱりからあの「ジジッーーー!!」とドラグの鳴る音は聞いて見たいのでいつかは行ってみるつもりです!!
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/08(木) 22:32
No.1792
>としけんさん
陸釣りなんて、クマなんとかさんが食いつきそうなネタですね(笑)
あっちの陸釣りなら、私を師匠にしても良いことありませんよ〜 釣りでも同じか(爆)
仕事は残念です・・・
仕事と釣りのどっちが大事か、考えれば分かるようなもんなんですけどね〜(笑)
次回の釣行時にも連絡するんで、行けたら一緒しましょう!
と、恩を売っといて、春のボート真鯛に乗せてもらおう!なんて思って・・・います^^;
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
JYO
2007/11/09(金) 11:46
No.1793
釣行記見ました。
そんばらしい!!のひとこと(笑)
でも最近真鯛釣ってないので悔しさ半分 フツフツ・・・
磯真鯛もアオリと似てて竿抜け探すんですか?
いや、やはり潮通し良い場所限定で場所取りも激戦早い者勝ちなんでしょうかね。
PE使用で浅場でのやりとり、スリルあるでしょうねェ。
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/09(金) 15:14
No.1794
>JYOさん
>そんばらしい!!
って、真鯛を3桁以上釣ってる人が何言ってんですか(笑)
ショアブラー真鯛も、私よりJYOさんの方が上手いはずですよ!
>磯真鯛もアオリと似てて竿抜け探すんですか?
さあ?どうなんでしょう?
意地悪してる訳じゃなく、本当に分かりません。
真鯛が回遊してきそうな場所で、回遊してきそうな時間帯を予想して釣りに行ってますが、なにしろ釣行回数が少ないので・・・^^;
>やはり潮通し良い場所限定で場所取りも激戦早い者勝ちなんでしょうかね。
私の過去3回の釣行で、ブラーをキャストしてる人に会ったことはないですね〜
ってか、すべての釣行においてブラーをキャストしてる人を見たことがありません。
ショアブラー真鯛釣りって、人気が無いんですよ。きっと(笑)
JYOさんも、私を師匠と崇めるなら、私が3回も釣行して得たノウハウを惜しみなく伝授しますよ(爆)
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/11(日) 16:52
No.1795
昨日も行ってきましたショアブラー真鯛。
大型は釣れなかったけど、なんとか本命は出ました。
私はボでしたが・・・(泣)
餌釣りは手が汚れるので敬遠してましたが、ブラーって面白いですね〜
ちょっとハマリ気味かも?(笑)
画像はKIKUさんの主だった釣果。釣行日記up済みです。
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
KIKU
2007/11/11(日) 20:28
No.1796
いやぁ、疲れました。
何が疲れたって、家に帰ってきたのは午前6時。
途中から大雨になっちゃって、代車はスピード出せないし、途中で我慢できなくて2時間以上休憩したし・・・。
でも、来週からは多分自分の車ですから、運転は問題なし。
おまけに釣り自体は面白くて楽しいときています。
大物の夢もあって、予想通り、私好みの釣りでした。
ということで、naoさん、びーとさん、大変お世話になりました。
また来週お会いしましょう??(笑)
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
遊友丸@nao
2007/11/11(日) 22:43
No.1797
>KIKUさん
お疲れさまでした〜
それにしても、まさかKIKUさんがブラー好きだったとは!
私もハマリ気味なので、今月一杯は通うことになりそうです^^;
来週は自分の家より落ち着く車中泊ですね〜
お待ちしておりま〜す(笑)
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
としけん
2007/11/12(月) 19:55
No.1798
KIKUさんnaoさんお疲れさまです!
KIKUさんって鮎師・ルアーマンって思ってたんですがエッサマンでもあるんですね!
この時期にも秋田に遠征とは…やはり、こっちに住んだ方がいいのでは(笑)
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
KIKU
2007/11/12(月) 21:52
No.1799
> KIKUさんって鮎師・ルアーマンって思ってたんですがエッサマンでもあるんですね!
本当は餌はイヤなんです。
だって、手が汚れるしイソメがウネウネいって気持ち悪いですから。
ということで、naoさんとも意見が一致しています(汗)
> この時期にも秋田に遠征とは…やはり、こっちに住んだ方がいいのでは(笑)
秋田程度では私にとっては遠征ではありません。
日常の行動圏内でございます。
でも、今回ばかりはさすがに遠かった!
今後はもう、23時半に出発なんてバカなことはしないようにしときます・・・。
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
びーと
2007/11/12(月) 22:36
No.1800
KIKUさん
本当にお疲れ様でした。夜になっての連続ヒットはさすがですね。
>本当は餌はイヤなんです。
おれもですね。臭いが染みつくと取れないので後始末が大変ですから。なんかいい方法無いかと探してます
題名:
Re: ショアブラー真鯛
名前:
JYO
2007/11/13(火) 11:26
No.1801
いや〜、磯からのブラー真鯛ってほんとに釣れますねェ!
複数回でこれだけ結果が出るならいずれ生粋の黒師も手を出してくるでしょうね。だって、昨今の黒鯛釣りは難しすぎる!(>_<)
馬の餌づけみたいな大量の撒き餌も嫌だし・・・
でも、イソメの取扱いには要注意ですよ!
忘れた頃に車内から干からびたイソメが・・・
私じゃありませんが(笑)
題名:
男鹿ボートエギング
名前:
JYO
2007/11/06(火) 09:45
No.1780
昨日行ってきました
うねりが強く湾外へなかなか出れず・・・
それでも攻められるところはある!っと粘りましたが・・・
最大胴長18センチ3ハイで終了。
沖で漁師に禁漁区注意されて嫌な思いしてきました。
湾周辺は半分程度の区域が沖から攻められませんでした。
知らなかった・・・(泣)
昼過ぎに意を決してうねりの中で湾外へ
まずは沖に出たからには真鯛ジギング。
でも水深40mまでしか行けず。
カブラとジグでやり、一度ボトムでひったくるアタリがあったものの乗らず。危険を感じたのでそれで終了。
次に湾すぐ前の水深25mへ
やってみたかったバーチカルエギング。
しかし、船酔いで30分で撃チーーン。
結果的には男鹿も終了かなぁと感じました。
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
遊友丸@nao
2007/11/06(火) 12:53
No.1781
>JYOさん
お疲れ様でした!
アオリは終わりのようですね。
でも、男鹿に禁漁区があるとは私も知りませんでした。遊友丸で男鹿まで行くことはありませんが、頭の片隅に入れときます。
バーチカルエギングは残念でした。私も今年こそ!と、専用ロットや道具を用意したのですが、アオリ熱が上がらず使わずじまい・・・来年までしまっときます(汗)
私は明日、西海岸へブラー真鯛やりに行ってきます。
余裕があったら、軽めのカブラやジグなど、色々試してみたいと思ってます。
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
JYO
2007/11/06(火) 17:40
No.1782
ちなみにアオリ数よりエギロスト数の方が多かったです(泣)
さっきスカパーで磯ブラー真鯛見ながら仕事してましたが、面白そうですね!餌有りなので外道も結構釣れて飽きないような(笑)
根がかり対策(ブラーの下の針を外し上に針を付けるなど)とベストタイムをしっかり把握してれば楽しめそうです。
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
遊友丸@nao
2007/11/06(火) 19:05
No.1783
>JYOさん
スカパーに磯ブラー放映されたんですか!
残念、見逃した・・・
>ブラーの下の針を外し上に針を付けるなど
ってことは、標準の位置の針を外し、ジギングで言えばアシストフックの位置のみに針を付けるってことでしょうか?
再放送を見れば分かることなんでしょうが、釣行予定が明日なんで間に合ったら教えてください。
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
としけん
2007/11/06(火) 21:31
No.1784
>JYOさん
お疲れ様〜
シーズン終盤のボートからならデカアオリが釣れるかと思ってたんでしたが、残念な結果になったようですね(*´ρ`*)
禁漁区は今まで自分も知りませんでした…
というか、漁師にも注意された事なかったし。来シーズンは気をつける事にします!!
>naoさん
アオリが終わってしまったんで、俺もマネして磯真鯛でもやってみようかな〜?
取り合えず明日のnaoさんの釣果を見てから行くか決めよう(笑)
アオリが終わってただいま脱力状態です( ゜ ρ ゜ )ボーーーー
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
JYO
2007/11/06(火) 23:16
No.1785
naoさん
そのとおりです
よく見えませんでしたがそんな感じに針を付け替えてましたよ。
1時間番組で前半が船からの浅場真鯛、後半が磯真鯛でした。
全てワンタックルで楽しむ!っていうやつです。
よければコピーして送りますよ。
たぶんこの書き込みは間に合ってないと思いますから、これを見るのは大漁帰宅後ですね。
頑張ってください!(^O^)/
としけんさん
久々の休日好天だったのでかなり気合入れてかかりましたが散々でした(泣)他サイト見ると男鹿でまだ良い結果出してる方もいるようですが、私の腕じゃもう終了って感じ(笑)
あとは脂ノリノリの晩秋真鯛が十分釣れば今期のボート釣りは閉められます!
今年のワカサギがk-zanと魚探で釣りまくりますよ!
適度にしばれることを願いたい・・・
題名:
Re: 男鹿ボートエギング
名前:
遊友丸@nao
2007/11/07(水) 03:53
No.1786
>としけんさん
アオリが終わって釣り物がないなら、一緒にショアブラーやりましょう!
アオリと同じタックルでできるので、新規タックルの購入も必要ないしワカサギまでの繋ぎとして遊ぶには最適ですよ。
ってことで、今日は釣れなくてもとしけんさんをハメルために爆釣したことにしよう(笑)
>JYOさん
レスありがとうございます。
出発は今日の昼頃なので、余裕で間に合いました^^;
大漁帰宅は無理でしょうけど・・・
アシストフック風でOKってことなら、ジギングのノウハウを生かしフック交換や取り付けなど色々できそうです。
釣りビジョンは、そのうち再放送があると思うので大丈夫ですが、どうしようもない時はコピーお願いするかもしれませんm(^^)m
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
03/31 (
土
)
1
12/30 (
土
)
4
合計: 6043
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web